09/02/01(日)(気温7度前後)
仕事で月末が修羅場だったため、屍状態。 睡眠不足が辛い。モチベーション最低。
上は長袖アンダー、長袖ジャージ、ウインドブレーカー。 下はウィンドブレークタイツ、シューズ用ブレーカ。 家を出たのが12時半ころ。
・一本目(22分44秒)
寒さのせいか、いつもより太ももが重い。 シッティングメインで我慢のペダリング。 しかし水飲み地蔵で30秒の遅れ→一気に諦めモード。
・二本目(22分33秒)
雪降ってきたので現実逃避しながら登坂開始。 法経大学のあたりで競争しながら登ってる小学生三人 を見かける。全力でブチ抜いてウケを取ることに成功。 死にそうになる。
激坂区間で休憩してたら、急に脚が軽くなる。 なんかいいペースで回せる。しかし序盤に
遊びすぎたため、タイムは平凡。
寒さで末端が痺れてきたので、三本目は諦めて 帰宅。次は2/7(土)の予定。 しかし意外と風邪ひかないなあ。
スポンサーサイト
- 2009/02/03(火) 14:43:47|
- 走行記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
09/01/23(金)(気温11度前後)
1月は旅行やら新年会やら悪天候やらで全然登れず。そこで午後から半休とって、無理矢理十三峠へ。どうせ土日も仕事だし、明日から寒波だし。
上は長袖アンダー、長袖ジャージ、ウインドブレーカー。下はウィンドブレークタイツ、シューズ用ブレーカ。家を出たのが14時ころ。
・一本目(22分57秒)
仕事疲れのためか、体調やや悪。中間ポイントでベストから15秒遅れ。水飲み地蔵で30秒遅れ。 ゴールで1分24秒遅れ。なんでやねん。
・二本目(22分58秒)
普段なら二本目は心拍数が上がりにくいのに、今日はよく上がるよく上がる。つまり一本目と同じくらい辛い。タイムまでほぼ同じ。
・三本目(23分16秒)
とりあえず23分を超えないことだけを目標にしてペース調整するも、最後で力尽きる。脚は残ってるのに、心肺がいうこと聞いてくれません。
・四本目(リタイヤ)
後先考えず、ベストを狙うつもりのハイペースで。100m登ったあたりで心臓が痛くなり、心が折れました。
とりあえず心肺機能落ちすぎ。 固定ローラーでの負荷トレはやってるんで、脚の筋肉が落ちてる感覚は無いんですが‥。ちょっとはLSDもやらんと。
- 2009/02/03(火) 14:43:11|
- 走行記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0